伝統 × ナチュラルの撮影技法

<伝統>
写真館としてお客様の人生の節目の思い出を
百年先にも色あせることなく
より美しく・その時をありのままに残して頂くように、
ライティングポーズ・色再現肌の質感・構図にこだわりを持って
「人」が一番輝いて写し撮められるように努めて営業してきました

<ナチュラル>
伝統に裏付けされた「美」の感覚・技術に
自然さの「感性」・「技術」をプラス
自然で雰囲気のある写真になるには良い瞬間を
感じとれる「感性」
そして雰囲気を高めるライティングの「技術」
構図を整える「技術」が必要となります

ペットと家族写真

普段のペットのいる暮らしの雰囲気や関わり合いが感じられ
ナチュラルなんだけど、絵になる瞬間を1枚の写真の中に写し撮め
数十年先でも、その当時の思い出が蘇る家族写真をお撮りしていきます

柔らかい陰影と階調豊かな写真を生み出す技術

1  光を操る「ライティング技術」

  • 多灯ライティングとディフューザー: 複数の光源を使い、それぞれを柔らかい光に変えるためのディフューザー(光を拡散させる機材)を使用します。これにより、硬い影ではなく、被写体を優しく包み込むような、自然なグラデーションの影を生み出します。まるで、早朝の柔らかい日差しが部屋に差し込むような、そんな温かい光を再現できます。
  • レフ板と露出補正: 光の当たり方を微調整するためにレフ板を使い、影の部分にも光を回し込みます。また、繊細な階調を表現するためには、適切な露出(写真の明るさ)が不可欠です。経験豊かなオーナーフォトグラファーが、一瞬の光の変化も見逃さず、最適な露出を判断し、肉眼で見た印象よりもさらに美しい光の表現を追求します。

2 色と明るさを豊かにする「撮影機材」と「データ処理」

  • 高性能なカメラとレンズ: 使用するプロフェッショナルなカメラとレンズは、非常に広い範囲の明るさと色を捉えることができます。これにより、白飛びや黒つぶれすることなく、細やかな色の変化や質感までもしっかりと記録します。
  • RAW現像とレタッチ: 撮影したデータは、デジタルネガとも言える「RAWデータ」で記録します。このRAWデータを、まるでフィルムを現像するように一枚一枚丁寧に調整するRAW現像という作業を行います。明るさやコントラスト、色味を最適化し、写真に深みと奥行きを与えます。さらに、気になる部分があれば、まるで絵筆で修正するように丁寧にレタッチを施し、写真の魅力を最大限に引き出します。この工程は、お客様の魅力をさらに引き出すための隠し味的な作業です。

感性を引き出す「コミュニケーション力」

  • 安心感とリラックス: お客様が心からリラックスし、自然な笑顔を見せていただくことが、最高の写真を撮るための第一歩です。私たちは、撮影前にカウンセリングを行い、お客様の好みやイメージを共有することで、安心して撮影に臨んでいただけるよう努めます。
  • 表情や感情の引き出し: お客様の個性や魅力を引き出すために、声かけやポージングの提案なども行います。お客様がカメラの前で飾らない自然な表情を見せてくださることで、写真に温かさや生命力が宿り、柔らかい陰影と階調豊かな写真として結実します。

光と感性が織りなす、あなただけの家族の物語。
一瞬を永遠に、家族の絆を最高の形で残す写真

「光が語り、影が魅せる。」一瞬の輝きを永遠に変える、
「心に触れるライティング」

ただ被写体を明るく写すのではなく、光の当たり方、影の作り方までを緻密に計算し、被写体の最も美しい表情や質感を際立たせます。

例えば、人物撮影では、やわらかな光で肌の透明感を演出し、深みのある影で表情の奥行きを表現します。これにより、肌の質感や瞳の輝きまでが、まるで生きているかのように写真に宿ります。一般的な撮影では難しい、温かみのある包み込むような光は、まさに経験と技術の結晶です。見るたびに心が和み、その瞬間の感情が鮮やかに蘇るような、そんな写真をお約束します。

「息づく色彩、語りかける質感。」細部に宿る美しさを引き出す、
「息をのむ階調表現」

単に色が忠実なだけでなく、「息をのむような階調表現」にこだわり抜いています。明るい部分は白飛びせず、暗い部分も黒つぶれすることなく、光と影の間に存在する無数のグラデーションを豊かに表現します。

これにより、例えば洋服の白、鮮やかな色合い、そして風景の奥行き感など、肉眼で見た以上の美しさを写真に閉じ込めることができます。素材の質感や、風になびく髪の一本一本までがまるで語りかけてくるような、リアリティと芸術性を兼ね備えた一枚が生まれます。細部までこだわり抜くことで、写真を見るたびに優しい気持ちになり、飽きることなくいつまでも感動が続くでしょう。

「最高の笑顔は、信頼から生まれる。」心を解き放つ、
「共感のコミュニケーション」

撮影前のカウンセリングでは、お客様の想いやこだわりをお伺いし、イメージを共有します。そして撮影中は、リラックスできる雰囲気作りを心がけ、自然な笑顔や仕草を引き出すための声かけや、ポージングのアドバイスをさせていただきます。お客様がカメラの前で心からリラックスし、ありのままの魅力を解放できるからこそ、最高に輝く表情が写真に宿ります。私たちは、単なるカメラマンではなく、お客様の「大切な瞬間を共に創り上げるパートナー」として、寄り添います。

家族写真撮影 お支払い総額
基本撮影料 11,000+商品代

お好きな仕上げ方法が選べます
ご予算に合わせてお作りします
詳しくは

お支払い総額例 ①

撮影料11,000+キャンバスパネル四切 12,100 = 総額 23,100

お支払い総額例 ②

撮影料11,000+デニム台紙3面 3,520+六切2枚 11,000 (5,500×2枚)
+キャビネ2枚6,600(3,300×2枚)=総額 32,120

お支払い総額例 ③

撮影料11,000+キャンバスパネル六切3つセット26,400 = 総額 37,400

家族写真ギャラリー

 

家族写真撮影サイト内ギャラリーページへ

お客様らしいカタチを見つけ出しながら撮るからナチュラル

自然な写真=普通にして撮る事ではありません
ただ普通にしているだけでは、写真としても普通になってしまいます
自然なんだけど、構図・光・家族みんなの表情のハーモニーが整って始めて雰囲気のある写真となります。
決まったカタチの無いからこそ、たくさんのシャッターを切ってご家族らしいカタチを見つけていきます。
この見つけだす力が自然さを生み出します。
その「らしさ」がより良く見えるように優しく温かい光を作り、構図を整えていきます
お撮りするのは「人」です。
「人」と「人」の愛情の関わり合いです
ただキレイに写っているだけではなく、物語が感じられる写真です

家族みんなが良い表情になるように沢山のシャッターをきっていきます。

家族写真のある暮らしで毎日をHappyに!

家族写真は、ただの記念ではありません。それは、日々の暮らしに彩りと温かさを添え、家族の絆を再確認させてくれる、ささやかな魔法です。玄関に飾られた一枚が、『ただいま』と『おかえり』の笑顔を一層輝かせ、リビングの壁にかかった写真が、家族団らんの時間をさらに温かくします。アルバムをめくるたびに、子供たちの成長や、あの日の笑い声が鮮明に蘇り、優しい気持ちで満たされるでしょう。写真のある暮らしは、きっとあなたの毎日をもっとHappyに変えてくれます

家族写真・ペット写真撮影のよくある質問

Qどんなペットでも大丈夫ですか?
爬虫類以外は大丈夫です。今まで撮影した事のあるペットは、犬・猫が多いですがウサギ・ハムスター・ペレットもご撮影させて頂きました。
Q家族写真の撮影で自然な笑顔が出来るか不安なのですが?
なるべくお客様がリラックスできるように努めています
スタジオに入った時から心が落ち着くように、お庭にはたくさんの植物を植えています。スタジオも百年以上経過したヴィンテージウッドをふんだんに使って、どこか懐かしく温かい雰囲気になっていますし天井高を高くとっていますので開放的な空間となっています
ナチュラルな撮影の場合は、こちらからポーズのお願いは極力控えお客様にあったカタチを見つけながら撮影していきます
撮影を楽しんで頂けたら自然な笑顔がでますよ
Qナチュラルな撮影をしたいのですがどんな服装がよいですか?
今一番気に入っている洋服が一番良いと思います
時代背景も残せますし、将来写真を見たときに話しが広がっていきます。
ご家族らしさもより残せるんじゃないかと思います
Q家族の洋服の色を合わせた方が良いですか?
色を合わせた方が調和はとれますが、いろいろな色があっても楽しい雰囲気になるかと思います。それぞれの良さがあるのであまり気にされずに大丈夫です
Qワンちゃんが2匹いますが大丈夫ですか?
大丈夫ですよ!最高6匹のワンちゃんをご撮影した事があります(^0^)
じっとしているのが難しいワンちゃんは、抱っこして頂いたりワンちゃんが安心するポーズで撮影していきます。
Q まだ小さい子供がいるのでペットと一緒に家族写真を撮るかどうか?迷っています
お子様がペットと仲良くされているのでしたら、一緒に写られても問題無い かと思います。人数が増える程、みんなの表情を合わせるのが難しくなりますので基本的には、小さいお子様の機嫌に合わせて撮影を進めさせて頂きます。
なるべくお子様とペットの両方の良い雰囲気が揃った写真を求めますが両立させるのが難しい場合は、それぞれの良い瞬間が残せるように撮り分けていきますQ 衣装のレンタルはありますか?
申し訳ございませんが、衣装のレンタルは行っておりません。お客様ご自身でお気に入りの衣装をお持ち込みいただいております。

Q 撮影小道具の持ち込みは可能ですか?

はい、可能です。お子様のお気に入りのおもちゃや、ご家族の思い出の品など、ぜひお持ちください。より個性的な家族写真を撮影できます。

Q 駐車場はありますか?

はい、香椎参道沿いに堀車庫に1台と建物向かって左の坂道を上がってお庭に2台駐車可能です

Q 予約はどのようにすればいいですか?

お電話、またはホームページのお問い合わせフォームから承っております。撮影のご希望日時、人数、お子様の年齢などをお知らせください。

その他のよくある質問は、家族写真専門サイト <家族写真撮影専門サイトよくある質問へ>

TOP