初めての写真館は、甥の七五三での付き添い
初めての写真館は、甥の七五三での付き添い
私の甥が七五三を迎えるにあったって、甥の母親である私の姉に一緒に行こうと誘いがありました。
姉には子供が3人いるので、大変だから一緒に来てほしいとのことでした。
正直に言うと私はあまり乗り気ではなかったのですが、せっかく甥の晴れ舞台なのだからと思い一緒に出掛けることにしました。
私には子供がいないし、写真館で写真も撮影してことがなかったのでどんな所なのだろうと思っていましたが、雰囲気も良くてスタッフさんは明るく迎えてくれました。
思っていたよりずっと気軽な場所なのだというのが第一印象でした。
子供の扱いがすごく上手なスタッフさん
甥たちはまだ幼いので、とても元気です。
特に男の子たちは暴れたり、言うことを聞かなかったりなど良くあります。
子供なので当然ですが、とても元気いっぱいすぎて、子供のいない私にはどう扱ってよいのやら分かりません。
しかしスタッフさんは本当に子供慣れしていて、私の言うことは聞かないけどスタッフさんの言うことはきちんと聞いていました。
大変だったでしょうが笑顔を絶やさないし、さすがプロといった感じでした。
多少騒ごうが慌てることもなく、落ち着いていて頼もしい限りでした。
撮影中の甥たちは本当に楽しそうだった
写真を撮影するので、当然静止しなければなりません。しかしスタッフさんが上手に声をかけ、甥はとても大人しくしてくれていました。
子供が好きそうな話題やテレビ番組のことを話して気分を盛り上げたり、褒めて喜ばせたりと、終始笑顔でいるので、子供たちは撮影自体を楽しんでいるようでした。
何となくスタッフさんにそのことを聞いてみると「撮影しながら楽しませるように心がけています」と言っていました。
その言葉通り、撮影している甥だけでなく待っている他の子どもたちも楽しそうにしていました。
写真館での撮影は決して敷居は高くない
私は今まで写真館で撮影したことがなかったので、なんとなく行きにくいイメージがありました。しかし実際に行ってみると全くそんなことはありませんでした。
なかなかキッカケがないと写真館で撮影とはなりませんが、出来上がった甥の写真を見せてもらうと、とても綺麗に撮れているし、確かに記念になると思いました。
今まで写真館での撮影は考えたことはなかったですが、これから何かあったときは私も記念に写真を撮りたい気持ちになりました。
今までは写真を撮るためだけにお洒落をしたり、わざわざ出向いたりなんてと考えていたのですが、やっぱり実際にその場に行って出来上がった写真を見ると凄く素敵でした。
姪のワガママから家族写真を撮影することになった
甥の七五三の写真ができあがり、そして今度はそのアルバムを見た姪が「私もドレス着て写真撮りたい!」と言い出しました。
そんな姪をたしなめていましたが、どうしてもドレスを着たいと言って聞きません。
そして今度は、姪のワガママを叶えるために写真館で撮影することになったのです。
特に何かの記念写真ではなかったので、せっかくなので家族で記念写真を撮ることになりました。
その場にいた私と両親も参加することになり、そして姉とその子供たち3人の合計7人の写真です。
今までそのメンバーで写真を撮ったことはなかったし、なんだか照れくさいような気もしましたが、今となっては撮影して良かったと思います。
私の大事な写真の1枚になった
姪は綺麗な水色のドレスを着て満足していましたし、甥たちも楽しそうで、両親も楽しそうでした。やはり照れくさい気持ちはありましたが、こんなことでもないと、わざわざキチンとした写真を撮ることもないので、良いキッカケになったと思います。
今回の写真はアルバムのように何枚もではなく、一枚だけにしましたが、それでも充分に満足でした。
家族の写真は今までに何枚もありますが、やっぱり自分たちで撮影するのと写真館で撮る写真は少し違います。
想い出になると言うか、まさに「記念写真」なんだと思いました。
姪のドレスを着たいというワガママで、家族で写真を撮ることになりましたが、結果としてすごく良いワガママだったと思います。
みんなの記念ができたので、この写真はずっと大事にします。
また数年後に写真を撮りたいと両親も言っているので、それもまた記念になると思います。
その頃には姪や甥も大きくなっているでしょうから、比べると成長が見られて素敵だと思いました。
なんとなく行きにくい場所だと思っていましたが、私の宝物がまた一つ増えたので、行って良かったです。